ロードサービス徹底比較ブログ

自動車保険のロードサービスについて解説しています。

高校3年生の夏休みに合宿免許で卒業前にドライブで遊びに行こう

f:id:contents-marketing:20170311023221j:plain

高校3年生で、早い人は夏休みに自動車免許を取得します。

進学、就職先が決まっている高校3年生の夏休みは、

周りの友達も受験勉強で意外と暇になっちゃうから、

どうせならと免許合宿に行く高校生が多いみたいです。

自動車学校っていつから入れるの

もし貴方がまだ17歳なら注意が必要です。

自動車学校自体には、17歳で入校可能ですが、

一段階目の学科実技教習修了までしか進めません。
それ以降の教習に進む為には、年齢が18歳以上でなければなりません。
少しずつ通いで自動車免許を取得予定の高校3年生であれば、

誕生日前に自動車学校に入校するのもありだと思います。
合宿で自動車免許の取得を予定している場合、

卒業まで平均2週間〜3週間程度なので、18歳の誕生日の後に入校しましょう。

 ▶ 高校生用の免許合宿Ranking

合宿免許 と 通学免許

自動車免許を取得するには、

大きく分けて合宿と通学の2種類の方法があります。

どちらの方が絶対良いという事はなく、それぞれにメリットデメリットがあります。

自分の状況に合わせて、良いと思う方法で自動車免許を取得しましょう。

◻︎ 合宿免許のメリット

  • 短期間での免許取得が可能(最短で2週間、平均3週間程度)
  • 教習に掛かる費用が安い
  • 地方の自動車学校に入校出来る
  • 夜は合宿仲間と遊べる

◻︎ 合宿免許のデメリット

  • 合宿期間分の休暇確保が必要
  • 近隣地域では基本入校不可
  • 拘束時間が長い

◻︎ 通学免許のメリット

  • 自分のペースで教習が進める
  • 家の近所で入校出来る
  • 送迎サービスがある学校も

◻︎ 通学免許のデメリット

  • 免許取得まで時間が掛かる
  • 繁忙期は教習予約が難しい
  • 取得費用の割引が少ない

 合宿免許/通学免許は教習所.com

自動車免許取得費用ってどれ位

自動車免許の取得費用って意外と高いんです。

通学の場合 ➡ 平均25万~30万円弱

合宿の場合 ➡ 平均20万~25万円

短期間でみっちり教習を受ける事が出来る合宿型の方が、

効率的に自動車免許を取得可能な為、合宿型は安いです。

しかし自動車学校のある地域や時期によって、

自動車免許取得に掛かる費用は変動します。

閑散期である4月中旬~7月上旬、10月中旬~1月などは、

費用を抑える事が出来るのも知っておくといいでしょう。

分割支払いのローンを組める自動車学校もあるので、

まとまったお金が今なくても、大丈夫です。

自動車免許取得後に必要な準備

 自動車免許を卒業した後、免許センターで学科試験に合格すれば、

晴れて自動車免許を交付されます。

帰ってすぐ親の自動車でドライブ!なんて考えていませんか。

自動車免許取得後は、一般道での運転に慣れていない分、

やはり事故の発生率が高いので、十分注意が必要です。

万が一の事故に備えて、クルマの任意保険についても見直しが必要です。

おそらくご家族の方が任意保険に加入しているので、

必ず任意保険は、自分も対象になっているか確認しましょう。

もしまだ契約内容の更新をしていない場合は、

現在の任意保険の内容変更か保険会社の切替が必要です。

【価格.com】自動車保険を見直してみませんか?

 自動車保険見積もりのインズウェブ

 お金が貯まったらマイカー購入

自動車免許取得した後すぐに自分のクルマを買う為に、

バイトなどしてお金を貯めている高校生もいると思います。

欲しいクルマなど目星はもうつけているかと思いますが、

新車、中古車問わず自動車の値段も、時期によって変動します。

自分が欲しいクルマの相場は、どれくらいなのかを確認しておきましょう。

予算に合わせて、中古車を無料で提案してくれるサービスもあります。

【ガリバー】予算で中古車検索

 

免許合宿ライブ